ぱるるの教育批評

教育、受験、学校その他あれこれ

筑波大学附属高校、入試近づく。秋篠宮家と国民の皇室離れ。

ぱるるの教育批評

散歩のついでに、知人来りて、酒を飲みつつ、嘆いて曰く。


秋篠宮家の長男が、筑波大学附属高校へ受験するそうだ。なかなか優秀じゃないか。しかし、よもや裏口入学に等しい方法で入りこもうとするなんてことはないだろうな。だとしたら、トンデモないことである。

そもそも、筑波大附属は、筑駒には及ばないにしても、なかなかによくできる子が多い。自分自身に無理をしないで、自然体で、そのまま優秀な連中である。

秋篠宮家の長男を、直接、指導をしたわけではないので、合格圏内程度の中学での成績なのかどうかは知る由もないが、受験そのものが大きな賭けである。通常通り受験したら、国民全員、その結果は、大体想像できる。
もっとも、提携校進学制度とやらの時限立法的特別枠で、合格させる気だろうか。どのような事情と忖度があったかは闇であるが、そんな特別扱いで入学させたところで、合法的裏口と認識されるだろう。
日本国民は、ますます皇室から、離れていく。

秋篠宮家が断固決断するべきことである。しかし、長女の件、次女の件、どうも、奇怪なことが多すぎる。

たとえば、長女は国際基督教大学に行ったようだが、何故だろう?
学習院ではダメなのか? 百歩譲って早稲田では?慶応では?
国立なら、東京大、東工大他、いくつかある。
よりにもよって、西洋人が布教のためにつくったキリスト教長老派の学校に入ったのは怪訝である。ICUの歴史は浅い。大学側が、大喜びで受け入れること火を見るよりも明らかだったから、特別な受験の結果だろうことは、容易に想像がつく。

天皇家の一員、皇室だからといって、何でも許されるわけではない。
このようなことが続くようであるならば、次の憲法改正では、天皇条項を外すことも検討せざるを得ないだろう。

ーーー
以上のような話である。
酒が入っているとはいえ、穏やかではない。

まず、受験であるが、皇室は特別枠であろう。だから、皇室の一員が望めば、日本国内の学校も大学も、外国の大学でさえ、どこでも入れる。
学業成績だの、人物だの、全然、関係ない。

以前、秋篠宮家の長女の結婚問題で、マスコミその他が、大騒ぎをしたが、本人たちは、現代っ子らしく行動しただけだろう。自由勝手に、利を求め、またはその他の何かを求め、なるようになったのだろう。


国民が、特定の対象に、大きな夢を持つことはかえって危険である。神格化してはいけないのである。

どうしても問題だと思うのなら、現憲法をよく読むとよい。
国民の権利保障よりも先に、天皇の地位が書いてある。「この地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく」。 

秋篠宮家の一連の騒動は、やがては、日本における皇室の役割や存在の意義にまで、大きく影響を及ぼすことになるだろう。