ぱるるの教育批評

教育、受験、学校その他あれこれ

公務員はコロナが大好き。教員が、「問題」の子供を、びくびくしながら叱っても、無駄である。逆に、ぺちゃんこ。

f:id:paruru236:20170216205733j:plain

コロナごっこで、学校も行政も楽しくて仕方がない。

なぜなら本来の学校教育に対しては、誰も無関心になった。親も子も、つまりは世間も、気がかりなのは、マスコミが煽りに煽っているコロナウイルス、ワクチン、俗称「コロナごっこ」だけである。

行政も、コロナに振り回されているふりをしていさえすれば、すべてが免罪符である。仕事なんかしなくたっていい。まったくの平気の平左である。密禁止の合言葉は、甘い蜜の味の錦の旗だ。

各種住民サービス、公民館から公営スポーツセンター、集会施設運動公園その他諸々、すべてを閉じても、なーに、平気の平左で、関係諸機関職員には、満額給料が支払われている。

 

はて、怪訝である。仕事もしないのに、給与があるとは、あまりに虫の良い話ではなかろうか。しかし、これが公務員の強さで、だから、男と生まれたからには(ジェンダーLGBTのご時世故に、人間と生まれたからには)、公務員にならなければ、大損なのである。

 

それはともかく。

ーーー
学校で教員が、「問題」の子どもを叱っても、無駄である。指導が入らない。
何より、叱ることは悪いことだと、親は考えている。
親の機嫌を損ねることを恐れて、びくびくしながら叱るのだから、教員には、迫力がない。
子供は、教員を自分達のご機嫌を取る存在に過ぎないと思っている。教員に叱られた子供は、ぎょっとして教員の顔をまじまじと見る。叱るなんて、越権行為である。


教員が叱るとどうなるか。

親から、いわゆる教育委員会(まれに学校へ直訴)、そこから校長へ、校長から教員へと、苦情が伝わる。
一撃で、教員はぺちゃんこである。なぜぺちゃんこかと言えば、行政には、絶対に逆らえない。逆らったら、それは教員を辞めるときである。
教育委員会」とは、大仰な名称だが、つまりは教育事務所である。そこの職員は、指導主事という、たいそうな名前で、各学校への指導監督権らしきものを持つ。人事権も握っている。
こんな連中に対して、教員が逆らえるわけがない。

以前は、教員組合が逆らった。組合員は、この数年で、不景気を味方にした行政組織によって、根絶やしにされた。

今、各学校では、管理職が異常に強い。行政の天下である。指導主事の管理がますます強くなり、逆らうことができなくなった。
指導主事を操るのは、小役人である。彼らを睨んでいるのは、議員である。議員を表向きだけでも操っているのは、有権者である。すなわち、子供の親である。
親が一番、強いのである。

しかしながら、その親を操るのは、その子供である。
子供はなるほど、現代の王様である。気の小さい教員ごときが、王に逆らうことができようか。
できるわけがない。

当節の子供は、教員をなめきっている。教員への敬意が全然ない。
それは当然で、敬意を持つことのできないような教員ばかりじゃないか、と反論しても無駄である。
敬意は先に持つべきもので、相手を見て持とうとしたならば、生涯、敬意なんて、誰に対しても持てるわけがない。

子供が教員への敬意を忘れたのは、親が教員を馬鹿にしきっているからである。
この現象は、大元を探ると、敗戦後のGHQ占領政策や、社会主義思想の浸透に、日本国民がまんまとやられた結果である。
1946年憲法で、世界をリアルに見ないようにさせ、嘘っぱちの平和ごっこの中に押し込んだ。
子供の親世代がすでに、GHQの落とし子である。孫である。

親が、教員へ批判的であるのはよいことだが、しかし、教員と親との間には、相応の距離感がなければ、学校教育は円滑に動かない。子供が親の強い影響下にある初等教育では、特にそうである。
しかも、児童生徒学生諸君は、子供とはいえ、あまりにもお粗末で未熟である。
あの親の子だもの、無理はない、と嘆いても解決しない。
教員が、うっかり、子供を強い調子で注意(指導)したりすると、親のみならず、子供までもが、マスコミの口真似をする。
「人権を無視した、侵害だ。ココロが傷ついた」とか、叫び出しかねない。
教育行政の末端である教育事務所の職員も、尻馬に乗って神経質に反応する。
「子供の気持ちを大切に。しっかりと配慮するように」ということになる。

笑止である。
誰でも自分が可愛い。もちろんそれでいい。しかし、子や親のわがままを、真(ま)に受けてどうするのだろう。

教育事務所職員、人事、議員、選挙、企業や消費者その他の力関係が、学校をびっしりと囲んでいる。
選挙民は親である。マスコミのお得意様は、親である。
学校教育や「教育問題」を、各々の立場で利用したい気持ちは、よくわかる。

しかし、学校は、そっとしておいてやれ。騒いでもろくなことにはならない。騒げば騒ぐほど、不良少年を、これ以上大量生産するだけのことである。

教員は、旧ソ連やシナの工作員の類は別として、のびのびと授業に集中させてやればいいのである。教員は呆れるほど、まじめな働き者が多い。おだてて、上手に使ってやれ。

ーーー

以上は、コロナごっこ前の、どうやら普通の生活があったころのお話で、2021年9月末の今日、学校生活は完全にコロナウイルスごっこの渦中にある。

もう、これが楽勝で、教員や(唐突ながら)議員の、笑いが止まらない。コロナを長引かせたいのは、学校公務員(むろん、私立学校職員も含む)及び議員連中、並びにテレビ新聞雑誌等のマスコミ。加えるに、医療関係者。その他利益を受ける者ども。

コロナ騒動で、利益拡大がこれほどまんまと成功したとは、あの中国人ですら予想だにしなかった。

一体全体、何が起こるかわからないのがこの世である、という事実に、唖然とするばかりだが、この分では、いずれ大戦争が起こるだろう。そして、やっぱり何が起こるかわからないものだと、思い知ることだろう。あな恐ろしや。