ぱるるの教育批評

教育、受験、学校その他あれこれ

運動会の指導で褒め上げる。教員の不気味な言葉と道徳不在、ついでに核なき世界。

f:id:paruru236:20170216205733j:plain

日本の教育に芯がないことは、誰でもが気付いていることだろう。
寄って立つ教育哲学がない。
あるのは、教育ビジネスによる実益である。

学校で教えている「道徳」は、常識の幼稚な例示に過ぎない。「人間だもの」の宣伝コピーである。

よりどころとなる宗教がない。ごときものはあるが、あれは祭りであり、年中行事であり、風習の一つである。他には、白人優位、有色人種劣位をねらうミッションの類である。
道徳がないのである。昔ながらの近隣関係だけは、少しはある。

さて、それでもこうして、多くの人々が、一見、安穏に生活できているのは、なぜだろうか。
一つには日本が、島国であるから。二つには、住民のほとんどが、日本人だからである。
状況が変われば、いったいどうなってしまうのやら、わからない。
混乱して、一挙に崩壊するのか、または、ゆっくりと滅んでいくのか。
前者は、体制の転換で、名実ともに外国政府の支配下におかれることである。後者は、日本国民が他の人種と混合し、日本人種がなくなることである。

その遠因は、教育に、特に小学校教育にある。
とまではいくらなんでも言いたくはない。教育に限らず、敗戦後の日本が、全体としてゆっくりと、日本解体へ向かっていることは、あなたもご存じだろう。

資源のない小さな島国は、鎖国するか、あるいは独自の外交路線を貫いて生きるしかない。
しかしながら、鎖国は不可能である。
再度、武力でこじ開けられるだろう。

外交路線も、到底、無理である。
日本は英国のごとき、頭脳も冷酷さも持ち合わせがない。ついでに言えば、外交において、最も有効な切り札の、核戦力すら持つことが許されていない。

ないない尽くしだが、日本人の勤勉さによって、現在までは、他国に利用されながら、そしてそのことのよってのみ、生き続けることができた。
運が良かった。
運はいずれ尽きるときが来る。さあ、どうする。

運か。そういえば、運動会である。9月にするのかと思えば、5月6月にする学校もある。ごくまれに10月にずれ込むこともある。

運動会で、教員が子供らに、集団での動きを指導する。その際の言葉遣いが異常である。
今風なのだろうか。気色が悪くなるほどに、甘い。哀願にも似て不気味である。
ことあるごとに、最上級の言葉で褒め上げる。決して叱らない。
おだてて甘やかす。あれでは子供が増長する。

教員がずるいのである。叱ることの緊張感が嫌で、叱らない。叱ると、親から、子供から、反発が出る恐れがある。それが何よりも嫌なのである。褒めてさえいれば、親子ともどもご満悦である。

せいぜい、「前にならえ」ができたぐらいで、
「よくできたね、すばらしいね、上手ですね、もう少し我慢してがんばってね、すごい、さすが高学年」

馬鹿馬鹿しくって聞いてはいられない。

では、こんどは「休め」ができたときにはなんといって褒めるのだろう。
あんなもの、できて当然である。

すぐに「ありがとう」「ごめんね」を連発するのもどうだろう。大の大人が、しかも指導する立場にある「教員」が、粗末な現代っ子(あなたもふだんご覧のとおり)に対して、使うべき言葉であるのかどうか?

子供は愚かで未熟なものだが、ものには程があるだろう。
子どもを愚かにしたのは、他でもない。我々大人が、節操なく誉めたからである。誉めるなら、誉めるに足る時にのみ、誉めてやるがいい。

教員は自信がない。だから卑怯にも、「ほめて育てる」、なんてコピーにかじりつく。
なーに、本気で叱るには、大変なパワーが必要だ。口先で褒めるのは、楽だからである。

 

子供の問題行動を叱らない教員。心の教育、転落事故、歩留まりについて。

f:id:paruru236:20170216205733j:plain

人間は環境の動物であるという。確かに、子供は環境の動物である。

雨が降れば、教室でじっとしているべきなのに、そうではない。
ばたばたと廊下を走り回って遊んで、そのあげく、子供同士がぶつかって頭から血を出して、泣き叫ぶ。
それを大人(教員)は、しかりつけるかと思えば、そうしない。びくびくおどおどとして、子供のご機嫌をとりまくる。親には、申し訳ありません、と平身低頭する。
笑止である。

雨の日は、室内で静かにしておくしかない。大騒ぎしてならぬことは、躾のひとつであって、親が家庭で、我が子に教え込んでいなければならないことである。
それが、できてない。

自分の子どもに対して、最低限のルールすら教えることができないでいる。

子どもの生活上のことごとを、学校に押し付ける。これを「基本的生活習慣」というのだそうである。ご丁寧にも、それを「学校目標」とやらに掲げている学校がある。
ご苦労様。

親は、子供の不注意やわがままが原因で事故が起こると、学校に難癖つける。

近年、校舎から子供が時々転落するが、高いところからは、物は落ちるものだということくらい、いくら子供でも、わかりそうなものである。

足を踏み外す可能性のあるところに、いたずらや不注意で、自分から踏み込んで怪我をするのなら、するしかない。
それでも、まだ、学校のせいだと言うのか。
3階建てだから、2階建てだから悪いと言うのか。窓があるのが、けしからんと言うのか。
ついには、引力にさえ、難癖をつけかねない勢いである。


「心の教育」だとかで、とってつけたように、命の大切さだの、仲良くだの、と喧しい時期があった。
大方、関係者の保身だろう。何かアクションを起こしていないと、出世らしきものに響くという、姑息な判断から出たことである。相も変わらぬ役所流の発想である。

歩留まりという言葉がある。不良発生率である。
多くの部品の中には、不完全なものや具合のよろしくないもの、かすかな傷やほんの微量な狂いが、出てくることは仕方がない。

人間には、歩留まりはないのか。
残念ながらある。あることぐらい誰でも知っている。信じられないなら、自分で鏡を見よ。
だから、多くの中には、少しのきっかけで、犯罪的な行動に走る子供がいても、おかしくない。

それをなんだろう。マスコミと称する連中が、ちょっとした事故を、さも大げさに吹聴して、いたずらに危機感をあおる。商売だからと言え、愚劣である。

毎日、ほとんどの教室で殺人が起こっているのか。何百人も毎日死んでいるのか。

たまには不幸な出来事が起こる。子供の世界も大人の社会と同じである。むしろ、学校での、事故や事件が少なすぎるのが、不思議なくらいである。

子供や学校に関わる案件があれば、急にあわてふためいて、「心の教育」の類を声高に叫ぶ。

国の基本をないがしろにしているくせに、道徳の根幹である宗教的情操や国史を踏みつけにしているくせに、よくもまあ言えるものである。

ゲストティーチャーと称する高齢者や障害者を招いて、昔話をさせて、それで「心の教育」、一丁上がりである。
心とは、それほど、安直に「指導」できるものなのか。

躾に話を戻すと、叱ることに比べると、誉めることはうんと楽である。
大人同士の人間関係をみればいい。誰でも褒められれば悪い気はしない。言葉が滑って、急に怒り出す心配もない。

近頃の教員は、叱らない。その逆に、児童生徒を誉めてばかりいる。それも尋常に誉めるのではない。めったやたらに誉める。
最上級に誉めまくる。誉めるべき内容でもないのに、すぐに誉める。誉め言葉の大安売りである。
おかげで、未熟な子供に過ぎないくせに、ほんの少しのことでも、誉めてもらわないと機嫌が悪い。図々しく、ふてぶてしく、過大なナルシシズムが増長する。できもしないのに、何にでもでしゃばって、しかも誉めてもらって当然、という態度である。
教員は、叱らなければならない場面でも、安直に誉めてばかりなのである。
合掌。

 

 

 

 

 

高校性日記、中学性日記。高校生大好き。性は怖いもの、ゆえに、秘するのである。

f:id:paruru236:20170216205733j:plain

教員で一番エロと握手しやすいのはだれかと問えば、皆さん、大学教員だ、と言うかもしれないが、案外にそうではない。

単位を落とした女学生が、おずおずと研究室にやってきて、「先生、私にもできることがあるはずです」と色目を使って、教員と関係をもち、単位を得たなどというのは、事実にしても、稀である。教員にとってリスクが大きすぎる。
もっとも、妊娠させて、挙句の果てに自殺させ、教員は知らんぷりという例を、昔聞いたことがある。


性関係のややこしい話題では、高校教員が一番フランクというか、お盛んというか、ポピュラーである。

男性教員が、教え子の女子高生を妊娠させる話は、今のところあまり聞かない。実際はあり得る話だが、表に出ないし、用心深く出させないのだろう。逆に、男子高生が若い女性教員と関係することは、よく聞く。
生徒にとっては、ある意味手柄、女性教員にとっては地雷を踏んだも同じで、キャリアが消し飛んで、まったく割の合わないものである。

美人高校教師が、教え子のイケメン男子生徒と関係を持つ。妊娠に至ることは少ないが、とうとう子供まで産んでしまうこともある。もちろん女性教員は、辞めなければならない。
教職を一度退いても、やはり教員である。何年か後、遠隔の地で、再び教職に就くかもしれない。
十代になった子供は、男親が誰だか知らない。お前と同じような高校生だったよ、とは、母は言いにくいのではなかろうか。
子供を女手一つで無事に育て上げ、教職を定年まで続けて円満退職する。まるでドラマである。
若き日の某先生の胸中に、いったい何があったのかはよくわからないが、男子高校生とは、女性にとって、よほど魅力ある存在なのだろう。

大学の男性教員が、女子学生とアレするのは、これは教員にとっては、まあまあの話で、女子学生にとっても、まあまあの話である。win-winかどうかは、わからないが、知らぬは、子供の親と教員の配偶者ばかりなり云々。

高校教員に話を戻すと、教員同士の恋愛ごっこ、離婚再婚の話題等々を、おおっぴらに話す雰囲気がある。「風紀」が緩いというか、小中学校とは格段の差である。高校独特の隠微なアジワイではなかろうか。

もちろん男女間の些細な問題、ジェンダー論風な同性間の問題も含めて、小中学校でも、皆無ではないだろうが、高校教員は、「エロ」と親しい存在である。
あなたが、それを羨ましい、または興味深いと感じるのならば、高校教員になればよい。
体験で理解するのが一番であろう。

テレビの三流ドラマや、同じく映画で、高校生に関連する筋立てが多いのも、エロだからである。
生理的物理的に発情し、それが外にあからさまに表出する時期が、まさに高校就学期間と重なっている。
フロイトを読了するまでもなく、人の行動は、リビドーと破壊衝動とに強く影響される。
エンタメは、安易にそれを与えて、金銭を得るのである。

古人は性とは怖いものである、だから秘めるがよかろう、と言った。
けだし至言である。

小学校教員、親の文句で墜落。中学校教員、生徒対策で崩壊。高校教員、仲間内の牽制で自滅。大学教員、安楽椅子で腐敗。

f:id:paruru236:20170216205733j:plain

知人の教員の言う通りかどうか。

小学校教員は、親の文句で墜落することが多い。近頃の新採用教員は、鈍感な子が多いので、墜落機は少なくなってはいる。幸いである。

中学校教員は、一部のお上品な地区の公立中学校はともかく、生徒対策で苦労が絶えない。授業下手を子供に見抜かれて、教員が自己崩壊することがある。

高校教員は、生徒の扱いは小中学生に比べると格段に容易だが、教員同士の無駄な張り合いで、疲労困憊してつぶれる。毎年決まって一定期間、病休をとる教員もいる。精神的休養だろう。同じ教科内の他の教員は迷惑である。

大学教員は、教員と呼ぶのも不快だが、すべて自己流で趣味道楽の世界だから、すぐに腐る。もっとも、学生も同じようなものだから、グルである。


さて、ここからは、本来の「先生」である小中学校の教員について言う。

教員たるもの、子供の知性を鍛えているのだろう。日本国の伝統文化を教えているのだろう。または、社会人として最低限必要な基礎基本の学業を指導しているのだろう。おそらく。
子供とその親から見れば、唯一無二(その時点では)の「先生」なんだろう。たぶん。
ならば、職業として、するべきことをしている教員も存在するだろう。どこかに。

少しは自信を持て。

学校教員は、批判に弱い。だから、うっかりものが言えない。言わない。だんまりを決めこむ。
そのくせ、子供には、小学校入学以来、自分の意見を言えだの、情報を発信せよだの、ディベートの真似事だのをさせる。近頃は、取って付けたようなアクティブラーニングとやらで、茶を濁す。
横書き用語でごまかして、何かをしている気分になりたいのだろう。例のごとくの文科省職員の予算分捕り策の、一例である。
アクティブ云々の類は、たっぷりの時間と気持ちの余裕とがあって、しかも、米国のような露出大好き、はったり上等の、おしゃべり文化があって、ようやく通用する代物である。日本には向かない、その必要がない。


批判に対して、特に弱虫なのが、各学校長である。
定年まで無難に毎日を送ることしか考えていない。少しでも批判されると青ざめる。
名目上、教員や校長の指導監督権を持つ行政(「教育委員会」と称する教育事務所職員)も、役所の上司や議員には、びくびくのくせに、各学校長には急に居丈高になる。校長会で苦言を呈したり、学校宛の通知や通達で締め上げる。
その余波で、校長は、教職員に対して、「居丈高」の真似事をする。
あれもこれも、若い頃から批判されることに慣れていないので、何か言われると、抗弁すらできない。
抗弁しなければ、それは、無抵抗と同じである。認めるしかないのである。
だから、ともかく批判されないような工夫、策略ばかりが上手になる。

人間はそういうもので、誰でも自分が一番かわいい。気持ちはわかるが、どうせ教員である。観念するがいい。
教育現場は、生の人間相手である。未熟な「ガキ」が相手である。わがままな「保護者」が相手である。
こんな仕事で、どこからも批判されないように行動していたら、ろくなことにならない。
体面重視、内容無視、実効絶無、題目空疎、時間つぶしになる。現に、なっている。
残念至極である。

 

素人監督、サッカーやテニスのにわかコーチの類。中学生の授業妨害の責任。

f:id:paruru236:20170216205733j:plain

某役所の知人の言によると、少年少女の野球の監督、テニスやサッカーのコーチなどの、希望者が多いそうである。年金暮らしの暇人がするだけではない。その多くは、中年壮年の働き盛りで、本業の仕事だけでは、満足できないと見える。

テニスは、習得が困難なスポーツである。中学高校からやり始めた何十年の経験者ならともかくも、大人になってからやってみようかでは、なかなか上手にならない。ウエアとラケットは買い揃えても、コートで打ち合うまでになるのは並大抵のことではない。
そこで、同好の連中が集まって、テニスサークルというか、テニススクールの真似事をする。なかなかに良い風景だが、ここに登場するのが、にわかコーチで、ともかく他人に教えたがる。教えることが嬉しくてたまらない。
自分の技量を上げるために他人と打ち合ったりするのなら、わからないでもないが、ずぶの素人や初心者のために、時間と労力を潰すなんて、酔狂である。

といいたいところだが、そうでもない。どうやら、私たちは他人の師になりたがる性質を持っている。

とすれば、学校の教員なんて、趣味か道楽か自己実現なのかはともかく、一日中、子供たちから先生と呼ばれて、さぞかし満足至極である。

であるはずなのに、教員の顔面に、悩み苦しみがにじみ出ているのは、なぜだろう。
それは特に、中学校の教員に多い気がする。

理由を問えば、仕事がきついのだそうだ。授業が苦しいのだそうだ。

 

公立中学の授業がひどい。
授業になってない。

いわゆる授業妨害が多すぎる。
授業妨害とは何か。
授業中、教員の授業の進行を大きく阻害する子供の行動を言う。

第1に、私語である。

第2は、立ち歩きである。
ここまでは説明不要だろう。

第3は、直接的な妨害。
紙つぶてを投げる。教卓を倒す。周りの生徒の学習の邪魔をする。隣の子のノートを奪う。筆箱をわざと落とす。椅子や机を窓から落とす。壁を蹴破る、等々。

第4は、授業中に食ったり飲んだりする。ガム、チョコ、飴。コンビニ弁当。

第5は、寝る。

第6は、教員への反抗的態度。上記1から5までの行動に対して、教員が注意すると、俄然、目が輝いて、張り切って、怒鳴りだす。場合によっては乱闘になる。教員が怪我をする。最悪の場合、殺される。 

と、色々と大変だが、授業妨害の代表は、「私語」である。
実はこれが、授業妨害の8割を占める。

賢明な諸氏は思い出すだろう。
ご立派な小学校の教員達が、常日頃、子供の耳にたこができるほど吹き込んだ、名文句。
「発表しなさい。手を挙げなさい。」と、オウム替えしに絶叫していたのを。
その挙げ句が、中学生になっての私語である。

手なんか挙げる必要は全然ない。
子供は、言うべき何事も持ち合わせていないのに、無理矢理、発言が大事だの、何故手を挙げないのかだの、責め立てられた。

子どもの挙手の数が多ければ良い授業。子どもの発言(のようなもの)が多ければ活発な授業だと、無邪気に信じた小学校教員や中学教員が、愚かなのである。
ほとんどの授業では、一言もしゃべらなくたっていい。手なんか無理に挙げるな。西部劇のヒーローではあるまいに、すぐにフリーズさせるんじゃない。

その代わり、頭を働かせて、学習せよ。きちんと学習していれば、言うべき時には、滔々と話すことができる。
心配するな。黙って学べ。

黙って学ぶ癖がついていない。中学生になって、体ばかりが大きくなった。親も教員も全然怖くない。それどころか、奴隷である。思いっきりいたぶってやれとばかりに、授業妨害の意欲が全開する。

もちろん、中学教員も、肝心の授業がお粗末なのである。
しかも、教員にプライドがない。目をヒラメのようにぱちくりさせて、あっちへおたおた、こっちへへらへら、見てはいられない。

中学教員のあれこれは、また。

 

 

大学経営は、笑いが止まらない。中学や高校を卒業したら、就職しよう。 外国人を買う必要はない。

f:id:paruru236:20170216205733j:plain

高校や大学の偏差値操作の続きである。

某日某所で、某私立中高等学校の校長が小声で言うことには。
実は本音のところ、本校の将来はとても暗い。十年先はどうなるだろうかと思っています、云々。
私にまでうっかり漏らすくらいだから、入学志願者数の激減または逓減に、まいっているのだろう。
自業自得である。

さて、偏差値操作は何のためにするかといえば、もちろん、学校存続のためである。評判である。金儲けである。
しかし、親も子も、どうせ「まあまあ」の学校だと観念している。我が子に見合った進学先であり、どうせ区区たる学校、または運よく入れた学校である。偏差値の数ポイントなど、気にしてはいない。

誰が気にするかといえば、当該校で職を得ている教員らである。小さなプライドを満足させるために、または失職の恐怖から逃れるために、数ポイント上の学校を嫉妬し、下には優越感を持ちたい。

しかし不思議なことに、どれほど将来が暗く見える私立学校も、経営者から見ると、ぼろ儲けができるホクホクの金の生る木である。
まして、運よく世間の評判の下がっていない、または上昇中の私立学校なんて、空前絶後の利益率である。

かにかくに学校経営は、守銭奴にとって、安全確実な手管である。
保護者から受験料、入学金、授業料等が、各種団体組織から補助金と称する莫大な金が入って来る。もう笑いが止まらない。

一般企業が内部留保云々で糾弾されることがあっても、私立学校に流れ込む金の動きは、実際のところ調べようがない。

私立の中高等学校なんて、まだ可愛いもので、いわゆる大手の有名ブランド大学になると、その出鱈目ぶりは、恐ろしい。
私立大だけではない。数ある国立大学の中身がお粗末至極なことは、あなたもよくご存じだろう。

社会の仕組みが、大卒を大事にするという。
悪い冗談である。4年制大学を出たといっても、ただの「ぼんくら」か、それ未満である。
その証拠に、就職では、身売りの奴隷よろしく、各種会社に希薄なシートを何百枚も送り付けて、職を求めてうろつく放浪者に似たものではないか。
4年またはそれ以上の期間、大学に多額の授業料を納めて、その挙句がこの体たらくである。

大学の価値は、経営者及び給与を得る教職員には、少しはあるだろう。
しかし、親と子供、学生にとっては、無駄の極地であり、諸悪の根源である。即刻、解散撲滅消失させるのが、お国のためである。

日本人の学校神話も、そろそろいい加減にしたらどうか。
公立の小中高校を出たら、さっさと職に就かせたらどうか。外国から、ややこしい人間を買う必要もない。
大学は、社会的必要及び個人の資質と意欲とがある、ごく少数の者が行くかもしれない場所である。多くの子供が、無駄を承知で通ったとしても、時間と金の浪費である。
何より、大学には本来の教員がいない。授業がない。学問的競争がない。

日本の大学経営は、巨悪の塊なので、小さな文章で言えるわけがない。おいおい話すこともあるだろう。