ぱるるの教育批評

教育、受験、学校その他あれこれ

暗すぎる小中学生の顔。受験は、親子の高額な楽しみとなる。

f:id:paruru236:20170216205733j:plain

某教員夫婦、曰く。

近頃の小中学生の顔がどうも変わってきている。
たとえば、昭和の中ごろと終わりごろ、そして平成の最初と最後、学校で子供の顔を見ると、明らかに変化している。

一言で表すと、だんだんと希望のない顔になっている。暗い。幸せそうでない。
不幸のどん底だ、とはいくらなんでも、言わないが、つまりは、どんよりした顔つきなのである。


さて。
小学生を例にするなら、小学6年生の、11月または12月から、翌年3月の卒業までの時期は、小学校生活で一番よい時だ。
卒業は近づく、次の中学生活が楽しみだ。教科全体の学習方法や、世事の事々の入り口が漸うわかってきた(ような気がする)頃である。学級のみんなと友達になって打ち解けた、解けすぎた。担任とも仲がいい。毎日が楽しい、楽しすぎる。
中学でも十分やっていける自信もついた。

私学や国大付属を目指す連中は、自信満々、受験日が待ち遠しい。それはゲームに似て、緊張感と問題に挑戦する面白さがある。

あれもこれも、すべては小学6年生の担任次第なのだ。すでに何度も言ったように、小学校6年生の担任教員は、これまでの子供の学校生活、今の生活、これからの学校や勉強方法、場合によっては就職にまで、大きく言えば、子供の人生を変える力がある。
絶対に侮れないのだ。

しかし、しかしである。
こんな担任に出会うことのできた運のいい子供は、いるにはいるが、あなたの子供は、たぶん出会うことは無理である。
なぜなら、最適な担任教員を得ることは、盲亀の浮木だからだ。力ある教員の絶対数が極度に少ない。千人にひとり、万人に一人である。


であるから、夢のような幸運を願っても無駄だろう。小学校6年の担任教員は、子供の人生を決める影響をもつのは事実だが、ともかく、無視するしかない。

優れた教員は、どこかにいるかもしれないが、あなたの子供が当たる確率は、宝くじである。最初から諦めたほうがいい。ほとんどが外れだから、外れでいいのである。外れが公平なのだ。当たりは、むしろ恐れるべき僥倖なのである。


ところで、話を戻して、現代の小中学生の顔が、幸せそうではなく、むしろ不幸な顔つきなのは、なぜだろう。
その答えは、あなたが想像する通りだ。

正解は、「時代」である。日本は、よくならないだろう。落ちる一方だろう、と誰もが感じている。

世相は暗い。明るい展望なんかない。精神的貧乏である。
親は今後が心配である。わが子の将来を気に病む。自分の老後も真っ暗である。
子供は、そんな家庭で、親を見ている。どうして、明るい顔で毎日を過ごせるだろうか。

 

子供は学校で、どうすればいいのだろう。
親がかりで低学年からチェーンの学習塾及び家庭教師等で、ひたすら中学受験の準備をさせる。そんな「幸せで輝く」ような小学校生活を送らせようとする家庭もある。そのほとんどは失敗するけれども、受験のその日までは、親も子も、かりそめの幸せに、酔えるかもしれない。なんにせよ、目的があることは必要なのだ。しかし、この目的に酔うためには、あまりに金がかかる。
もっとも、快楽には大金がかかるものである。稼ぎのいい夫に感謝するしかない。

令和になってからは日が浅い。これからの子供の顔は、どう変化するのだろう。

小学生や中学生の顔のほかに、高校生の顔は、大学生の顔は、どうだったろうか。どうなるのか。
考えただけでも、ぞっとする。
あなたが実際に見て、感じるしかない。
現役の教員は、言うまでもないことだろう。授業中に、つくづくと子供たちの顔を、見るがいいだろう。

 

ーーーー

以上の文章は、コロナ騒動の前に書いたものだ。コロナごっこが始まって、どうやら、教員は安楽になり、それに連動して、子供は、ますます怠惰になった。

それでも、受験は、しなければならない。生きている限り、受験はある。人生は永遠の競争なのだから、それは時として、自分自身とも競争して、勝つか負けるかするだろう。これが、人間の業である。

 

 

 

 

パンツを、はいていただけませんでしょうか。教員は素晴らしくローコストで、ハイリターン。

f:id:paruru236:20170216205733j:plain

公営の温水プールで、こんなことを見た。

日曜日の午後、プールの更衣室に、小学校高学年の男の子とその父親とが入ってきた。空いたロッカーは、少なかった。
子供は、気が急いている。着替えるのが早い。父親は、壁ひとつ隔てた反対側のロッカーを見つけたらしい。そして、驚くなかれ、こう言った。
「あとから言って悪いけど、こっちのロッカーに入れないかい」。
息子は、ふん、とうなずいて、シャツとズボンとを持って、移っていった。

これを、気がきいて優しく、よい父親というのだろうか。子供を大切に育てていることになるのだろうか。

「こちらのロッカーに入れなさい」の一言で十分である。
遠慮がちの猫なで声で、わが子にへり下るのなら、いっそのこと、お着替えをお持ちしましょうか、お足をお入れください、などと言え。海水パンツを抱えて、子供の前に跪けばよかろうに。


不気味に物分かりのよい、怪しげな親が増えている。
自家用車で、王子様よろしくプールにご案内し、軽くリフレッシュしていただき、帰りには、レストラン(ホテルのダイニングルームなら、なおよい)でご夕食。
50インチの液晶テレビに、新型iPadにiフォン、パソコン、ゲーム機、モトバイク、金で買えるものなら何でも買って差し上げる。
今風親父は、子供のためならば、金に糸目をつけません。勉強してくださってるのだもの、何でも買って差し上げる。

こうなりゃ、とことんやらせていただきます。雨でも降れば、お風邪を召されたら大変だ、お車で学校までお送りし、帰りは下校時間の十分前には校門前までお迎えだぁ。
家にご到着されたなら、軽食(春摘みダージリンに添加物なしのクッキー)とデザート(お好きなメロンか、マスカット)をとりあえず召し上がっていただき、そのまま塾までひと走り。塾が終わるまで、パパは煙草でもやって、車で待たせていただきます。

お疲れ様。

とはいえ、家族力動は外から、うかがい知れないものである。
甘やかしのように見えても、その実、うまくいっている場合もあり、いわゆる躾の行き届いた子供であっても、案外に、でたらめなことになったりもするので、これもまた、個人の事情である。

ーーーーー

以上は、コロナ以前に書いた記事だ。

コロナ騒動が始まって、各種公営スポーツセンターが、閉鎖状態になって、利用者は、えらく難儀した。そのくせ、職員にはしっかり給与が支払われた。住民サービスを止めても、給与が得られたのは、コロナの役得だろう。

マスコミ、議員や都庁職員他公務員すべては、大なり小なり、コロナごっこで楽ができた。今もできている。おめでとう。

 

 

甘える大学図書館。文庫本をスタバで読むのがカッコいい。

f:id:paruru236:20170216205733j:plain

大学図書館のロビーに、年に数回、棚が設置せられ、「ご自由にお持ちかえりください」の札とともに、本が数十冊並ぶ。
本好きの学生なら、喜んで持ち帰ってよさそうなものだが、一向に減らない。やがて一週間もすると、棚は撤去された。

棚卸というのかどうかは知らないが、他の大学図書館でも、これに似たことをやっている。担当者に聞いてみると、本を持ち帰る学生がほとんどいないそうである。
駄本ばかりではない。良い本もある。版が古いだけで、高価な本もある。
なぜ持ち帰らないのだろう。


ブックオフとかの大手の古本屋チェーンにはいつも人がいっぱいである。繁盛しているように思える。売る人も多いが買う人も多い。
そこの仕入れ担当が言うには、箱本は価値がない、売れないのだそうである。むしろ安っぽい文庫や新書の方がいい。
現代人は、本が場所を占めることを嫌がる。部屋が狭い。大型の本は、読むのに机が要る。そんなもの置く場所がない。寝転がって読む、または電車で読む、歩きながら読む。
恰好をつけて、コーヒー屋で飲む。ドトールよりもスタバがおしゃれ、なんだそうである。あの狭いテーブルで読むには、なるほど文庫サイズがいい。週刊誌の薄さがいい。第一、あんなところで、箱本を読むなんて、ダサい。

スマホで読むなら、漫画か、ブログか、ヤフーの類の短いニュース記事である。ラインである、フェイスブックである、ツイッターである。
小さな画面では、大量のテキストなんて読み続けることができないだろう。
かといって、薄いノートパソコンやパッド型のモバイルPCなら、大部の本を読むことができるだろうか。できないだろう。

しかし、読むことよりも書くことから考えると、デジタルの方が、よほどいい。文章が無色透明で味のないレトルト食品のようになったにしても、各個人が、自分の意見を簡単に公にする手段は、なかったのだ。ネットならば、日本語の制約があるにしても、瞬時に世界を結ぶことができる。だったら、英語で書け、という突っ込みは止めてくれ。私たちは日本人である。日本語で十分過ぎる。ただし、読者は国内に限られる。

海外赴任は、当人にとって誇りでもあり金銭的有利さもあったが、開発途上国に行くと、残された家族は不安があった。
今ではこれは、格段に減少している。ネットで瞬時に対面できる。顔色だって、体調だって、即座にわかる。なんというお気楽さだろう。
距離は離れていても、状態把握は、隣の部屋にいるのと変わりはない。

本は、紙で読んでいる頃は、無駄が多かった。内容も分からずに、駄本を買い集めたこともある。ネットのおかげで、然るべき筋の評価もわかり、数ページではあるが原文までも、あらかじめ読むことができる。
購入の失敗が減った。ネット様様である。
ネットの効用は、紙の本よりも電子媒体を利用する傾きになるだろう。目の良い学生なら、なおさらである。

しかし、紙本には、紙本の良さがある。デジタルではなく、書籍という物体として残る方が、確実な気がするからだ。
図書館で実際に手に取って、ページを繰るにはそれなりの理由があるし、いかにも読んだ気がするのも、紙本である。
とはいっても、モノ書籍は、置き場所や金がかかる。いったいどうすればいいか。
つまり、勉強を、しなければいいのである。こういうふうに、学生が考えることも自然である。大部の本に挑んで、落ち着いて学習できる環境がないのである。あっても、やる気がないのである。

図書館では、なるほど、多くの学生が熱心に勉強している。ところが彼らは、ここでしか、勉強しない。物理的にできない。
にもかかわらず、今でも、多くの大学では、物的人的な図書館運営サービスがお粗末である。そのくせ、学生や保護者に甘えているようなところがある。たとえば、目白の某大学なんて、たるみ切っている。所用で行くたびに、G大学図書館の施設並びに関係者の不親切、不手際、いい加減な対応には、怒りすら感じる。
あれでは学生が離れるだろう。新宿のW大図書館は、その点、よほどましである。

大学は図書館に尽きる。教員がアレなのだから、せめて、図書館サービスなりと、充実させて、一畳一間の貧乏学生にも、学校の図書館にさえ行けば、冷暖房完備でいつでも何時間でも、落ち着いて勉強ができる環境を提供せよ。
現に、都内でも、地方でも、そんな大学がいくつもある。学生に、できるだけの便宜をすることが、高い授業料をふんだくっている「営利団体」の、せめてもの償いではないのか。

ーーーー

と。以上は、コロナ騒動の前に書いたものである。

コロナごっこになって、ますます、教育機関はたるみ切った。特に大学は、対面すらもしなくていことになり、教員自身も何が何だか分からなくなり、ほとんど趣味と暇つぶしで、日々を暮らしている。

もとより大学教員に期待は持てない。

大学の唯一の利点は、図書館であるのに、2021年11月末の現在、コロナごっこの影響とやらで、開放を制限する。あのな、自由に利用できてこその大学図書館である。

学生や教職員のみ、使用をさせていたら、すぐに腐ってしまう。外部の厳しい目が必要なのだ。せめて図書館くらいは、さっさと開けるがよかろう。

 

 

独身者の悲しみ、あるいは、教員の子供は勉強がよくできるという噂について。

f:id:paruru236:20170216205733j:plain

 

常には他人の子供の面倒を見ている教員も、人の子であり、親である。
子供を持てば、他人の子供と比較する。教員は、この傾向が強い。
他人の子供、中でもとびきり出来の良い子供と、自分の子供とを比較する。声には出さないが、内心で比べて、安堵したり、悲しんだりする。
教員もいろいろで、だから親もいろいろで、従ってその子供もいろいろである。

 

教員の子供は、学業については、できる子が多い。悪い話は、あまり聞こえてこない。
しかしこれは、自慢の息子や娘の話は吹聴しがちなので、他人の知るところとなっただけである。不味いことは、言うわけがない。
教員の子に、できない坊主が、たくさんいるだろうことも、容易に想像がつく。


教員は、仕事柄、多くの子供を見てきている。だから、自分の子供の成績が不振だと、辛くてたまらない。うちの子に限って、どうしてできないんだと、臍をかむ。子供も、親の気持ちを知って、余計に悪くなる。
こうなると、自分の子供より、他人の出来の良い子のほうが可愛くなる。これも、子供が感づいて、なおさら、ふてくされる。
どうにもこうにも仕方がない。不幸の連鎖である。

そんな教員の、その親もまた、教員であることが多い。
自分は勉強がよくできた。よくできることを、親から期待され、強いられた。そして、事実、成績は常によかった。親の希望通り、教員にもなった。それなのに、なぜ、私の子は、勉強しないのだろう、できないのだろう、と悩む。

繰り返すが、教員間で、子供の噂は、できる子の話ばかりが流れてくる。
有名高校から東大京大一ツ橋なんてざらである。医者に、ごろごろ、なる。教員にも、うじゃうじゃ、なる。
そんなかで、学業がさっぱりだ、名前の知られていない高校だ、大学浪人だ、就職浪人だ、では形にならない。
これが教員の悩みとなっている例が、案外、多いのである。

荷風は、人の親にならなくてよかった、子供ほど悩みの種はない、と書いた。同感の人も多いことであろう。


さて、そうではあるが、人の幸不幸は、苦しみの中にあるという。
子を持ち、育てることは、親にとっては、ある種の不幸を背負うことにもなる、しかし、それは幸福の鍵でもある。

若く外見の綺麗な頃や、元気闊達で、まだ将来があると勘違いしていられる頃は、独身であっても、「孤独」の恐ろしさが体感できない。
男女を問わず、40代を過ぎてくると、独り身が辛いと、こぼす人が多い。
早死にする確率も高い。

人は老いたら、否、若くても、独りっきりは辛いものである。孤独は、身体のみならず、精神をも蝕む。
だから、人は他人を求め、集団に帰属することを欲する。

それは気持ちが弱いから、精神力が脆いから、と断ずる人もいる。
左様、いかにも、人の気持ちは弱いものである。

我が父上母上は、自分という不詳の息子がいなかったら、どんなにか晩年が幸福であったろう。と、荷風は書いている。
涙なくしては読めない。荷風は厳格な父から高級官吏となることを期待されたが、戯作者になって放蕩した。荷風は、それが、ずっと心にあったのだろう。
とはいえ、私たちは、そのおかげで、日本語の、卓越した美しい文章を読むことができる。

子は親の意に反しても、子の道を行く。それは多くの場合、結果を見ると、正しい選択と言えそうである。

 

 

 

教員の自殺は無駄であり、大損である。復讐には、ならない。

f:id:paruru236:20170216205733j:plain

教員の自殺率は高いか低いかは、よくわからない。おそらく、他業種に比べて、自殺者が多いほうではないのか。

 

内閣府の「平成27年中における自殺の状況」(平成28年3月18日)を見ても、職業別に詳しく分けていないので、教員がどのくらい自殺したのか、わからない。

 

さて、某校での話だが、3階の端の教室が予備の机の置き場となっていて、教室として使ってない。古参の教員になぜだと問うと、言葉を濁す。

どうやら、何年か前に、新卒採用された女性教員が、学年末に教室の入り口の鴨居に紐をかけ、首をつって自殺したようである。

今でも、夜遅く、その教室付近から泣き声が聞こえる、とか話す者もいて、女性教員のみならず、一見、屈強そうな男性体育教員も、暗くなってからは、3階の端までの見回りは嫌だ、と言う。

 

真偽のほどは確かめていない。確かめる術がない。学校には、当該事件についての記録がないし、人事について教育事務所に問うのも躊躇われる。

おそらく、女性教員の自殺は事実だろう。

教育公務員の自殺は案外に多い。

 

これは、行政職の話だが、ある役所で、元気闊達な男が、配置転換で、本庁から少し離れた部署に異動した。そこでも頑張ったが、自分が中心となって行った企画で、上司ともめたらしい。

家族に黙って、山歩きに行って、途中で、首を吊った。遺体が見つかるまで時間がかかり、消防など出てようやく見つかった。

役所は、我関せずで、見事にもみ消した。新聞にもテレビにも出ない。庁内関係者のみ知るところとなった。調べれば、周りの人間の不始末が出る案件だったのだろう。もみ消しの手管が、うまいものである。

自殺者の同僚で友達でもあった男から、詳しく聞いたのである。

 

公務員の自殺は、本人の身体上の問題や家庭に、理由があるのではない。すべてと言っていいくらい、職場の同僚や上司との人間関係に起因する。

 

学校教員の自殺のほとんどは、校長に原因がある。役所職員のそれは、直属の上司に原因がある。

救えるものを、救わない。保身のために、責任を押し付けて、自分はさっさと逃げ込もうとする。

実力のないことの反転としての傲慢であり、保身である。人間として、あまりに卑しい連中が多すぎる。

 

自殺に至らなくても、根の深い「困った話」を、たくさん聞いたけれども、ここにくだくだしく書くには及ばない。

 

現役教員や教員志願者も、ここを見ているだろうから、ひとこと言っておく。

何があっても、自殺はするな。死んだら負けである。

苦しいことが多くても、なんとか粘れ。

同じ職場に、相談できる友達を見つけて、話して忘れろ。子供の指導上のことや職場の人間関係についての相談を受けるのは、本来は、校長の役目である。しかし、校長に、そのキャパがないこと、問題から逃げる足の速いこと、驚くばかりである。だから、同僚または同年代の親しい友が必要なのである。

 

教員の自殺は、まったくの無駄、大損である。役所よりも、もっと完璧にもみ消されてしまう。子供への影響が心配だから、と理由をつけて、うやむやにされる。

自殺する側の、損失ばかりで、復讐にもならない。

 

生きて、なんぼの世界である。

せっかく子供の教育へ、足を踏み入れたのである。自分自身を大切にしてくれ。泥まみれになっても、続けてくれ。そのくらいの神経の太さを持ってくれ。

ーーーーー

以上はコロナ騒動が始まる前の記事である。

コロナウイルスは、どう転んでも、風邪の一種に過ぎないのに、ここまで大騒ぎするその企画力は、政界とマスコミのご用達とはいえ、感心するほかはない。

コロナ騒動は、ほとんど、ごっこ遊びである。多くの教員(すべての公務員も含む)は、とても楽をすることができた。

安楽をして金銭が入るほど、天国はない。各種公務員、特に議員。落ち目だったがコロナ騒動で息を吹き返したテレビ局関係者、マスコミ等々、大喜びの態である。特に、医療関係者や製薬会社は、空前絶後の大儲けで、狂乱状態だろう。

 

教員の自殺も、減少どころか、おそらく、ごくまれ、または皆無になったのではないか。いい時代になったものだ。コロナコロナと騒ぐだけで、参観授業もなく、厳しい授業研究もなく、下手な指導も保護者から追及されず、余暇は増えて、対面せずともよし、あれもこれも、すべてが免罪符になった。コロナ万歳。おめでとう。

 

 

 

 

教科書の駄文。教員の授業力は、充実した教科書と明快なノートでわかる。

f:id:paruru236:20170216205733j:plain

充実した教科書を使って、ちゃんと教えることができれば、一人前の教員である。そんな教員が多く在籍している学校が、立派な学校である。
ところが、教員を云々する前に、肝心の教科書がお粗末至極なのだ。
これほど教科書が駄目な国は、少ないのではないか。

どう駄目かと言えば、すべてが駄目なのである。嘘だと思うなら、教科書を扱っている本屋で、片端から見るといい。

顕著なのは、小学校の国語科と社会科とである。理科音楽図工云々は、もともと教科書なんて、あてにしていないから、今はおく。
中学や高校の教科書の粗末さは、もっと最悪で、長くなるので、これも言わない。
大学に至っては、大学教員兼売文屋のでっちあげがほとんどで、そもそも「教科書」と呼ぶことすら憚られる。


手元の小学校国語教科書を覗いてみよう。
日本の伝統と歴史文化とを等閑にして、日本人を日本人でなくなるようにさせたい。根無し草にして、近隣諸国の属人に貶めたい。こんな怪しい情熱が、露骨である。
意図的に仕組んだものでなければ、これほど悲惨な教科書は、作ることはできない。

国語の教科書ならば、掲載の文章が、そのまま教科書の価値であるのに、この世のものとも思えないほど下劣な文章を平気で載せる。というより、羅列する。
流行作家の売文や、編集者が声をかけて書かせたであろう類の駄文の集積である。内容もなく、文章の力がなく、リズムがなく、いい加減で、何人かででっち上げた汚物。多少でもあるべき思想の片鱗すらなく、あるとすれば下品なステレオタイプのつぶやきである。
これでは、子供を拷問しているようなものである。
音読みさせてごらん、子供はつっかえつっかえ苦しそうに読むだろう。

それでは、図書室から、中島敦志賀直哉荷風森鴎外を持ってきて、いくつか読ませてごらん。子供は、きちんと心地よくリズムに乗って音読するだろう。

 

どうしてこうなったのか、いつ頃から、国語教科書としての最低限の水準、品位すら、保つことができなくなったのか。
これは有意義な研究テーマだと思う。アカポス狙いの人がいるなら、やってみるがいいだろう。

さて、教科書が粗末至極であっても、教員は授業をしなければならない。
教員は、授業のために、ノートを作っておく。簡易なもので構わない。むしろ精緻なノートを作るのは、児童生徒学生の方であるべきで、教員はノート作りに多くの時間をかけるべきではない。

ただし、大学教員は暇がある。ノートをしっかりと作っておくべきである。専門と称して自分の趣味を売り物にしているのだから、思うさま、下準備をし、精緻なノートを作るかと思えば、作らない。
ノートなしの口から出まかせの授業をする。または、十年一日、古い紙切れを、汚れ鞄から取り出して、口述する。こともあろうに、学生に聞き書きさせる。弛みきった遊びである。

では、まとまな「先生」である、小中高の教員のノートはどうか。
ノートに、目的と方法と結果分析とが、簡潔明瞭に記されている。授業の構成図、教科の骨格が明快にメモされている。それで、十分である。

授業で、子供に力をつける教員が、指導力のある、良い教員、「当たり」の教員である。
そういった教員は、どこで見分けがつくかと言えば、教員のノートではなく、学級の子供のノートである。

あなたが親ならば、子供のノートを見るといい。そこに、学級担任の、または教科担任の指導力教授力のすべてが 如実に出ている。
子供のノートの見方については、すでに、『ぱるるの教育批評』のどこかに書いた。興味があれば、探してくれ。