ぱるるの教育批評

教育、受験、学校その他あれこれ

「ゆとり教育万歳」が、今度は「世界トップレベルの学力を目指す」と言い出す。変わり身の速さが自慢。

f:id:paruru236:20170216205733j:plain

今は昔、例によって文科省が下手をして、全国の小中学生の学力を下げてしまった。
内外からの批判に、文科省役人たちは真っ青になった。大慌てで、「世界トップレベルの学力を目指そう」などと、各県の教育長を集めて話した。

自分でやっておいて、とぼけている。

ゆとり教育」だの「生きる力」だの「総合的学習」だの、公教育を、幼稚なキャッチコピーでガタガタにしておいて、今度は、てのひらを返して、学力優先、と言い出す。
学校が学力をつける場所であることは、有史以来当然のことである。それを壊したのはいったい誰だったろう。
寺脇某とその一味は、どこで何をしているのだろう。


お話変わって、大人は、子供に勉強してくれ、なんて頼む必要はない。
しかし、頼んでいない大人は、ごく少数で、日本全国津々浦々、家庭でも学校でも、「お子様」に、勉強していただくために、平身低頭して汗だくである。
子供は、いったい何様だ。

昔は、背中に背負った袋の豆を、食べ食べ、遠い京の都まで師を訪ねて行って、半年間、教えを請うた。後の半年は郷里の田舎で農作業をして次の上京と、学問へ思いを馳せた。これが勉強だった。

子供に、頼んでまで、「教えさせていただ」く必要はない。
大人は子供に対して、親切すぎる。
小中学校、高校大学と、児童生徒学生に対して、親切というより、お節介の度が過ぎている。異常である。

たとえば、小中学校で流行っているのが、「わかりやすい授業」だ。こんな戯言を言ってると、子供自身の怠慢や我が儘にすぎないことまでもが、正当化されてしまうだろう。
授業は困難で分かりにくいものである。それが学問である。こう覚悟することが、すなわち、勉強することだ。

それにつけても、NHKは、相も変わらず、お遊戯のような素人芸を授業と称して放送し、恥じるところがない。

とはいえ、教えることに不熱心な教員や学校体制を擁護するわけではない。以上は小中学校に当てはまるが、高校の半分くらいと、大学のほとんどでは、全然、逆なのである。まったくもって、子供へのサービスが皆無である。月謝泥棒である。俸給盗人である。
この件につていは、今までも話したから、もうよす。