ぱるるの教育批評

教育、受験、学校その他あれこれ

医者は、ぼろ儲け。大学教員給与を7割削減。快適で無能な職業と、収入の不均衡。

f:id:paruru236:20170216205733j:plain

ここを覗いておられるような奇特な人は、とっくにお気づき気だろうが、過去記事を消している。もっとも、下書きに戻しただけで、少し手直しして、出す算段である。

ーー

今時の二十代三十代は、雇用不安だそうである。
正社員になれない、不安定だ、好きな仕事がない、云々。
しかしながら、仕事は探せば周りに転がっている。選り好みは、身勝手な我がままだと、評する人もいる。
格好の良い仕事ばかりを夢見てるわけでもなかろうが、所詮、仕事である。楽しくて夢のようなものばかりではない。テレビドラマの見過ぎだろう。
嬉しくて楽しい仕事があるとすれば、タレントやスポーツのプロ選手の類だろうが、彼らは堅気ではない。「それ者」である。大方の参考にならない。

今のところ、実力がなくても、とりあえず学部にさえ滑り込めば、一生安泰らしいのは、医者だけである。だから、医学部に入りたい。そのためには学習塾その他で、早めに手を打っておきたい。親の焦りを、とがめることはできないだろう。子供のために、安全で確実かつ「お利口」な方法を、親は求めたのである。

人生は、先に何があるかがわからない。勉強しさえすれば、万事がうまくいくわけではない。しかし、当然のことを訳知りに言ってみても仕方がないだろう。

 

「医者は、もう、ぼろ儲けできないよ」などと、高飛車に言う人がいる。なってから言え。
医者の子どもは医者になる。不思議なことに、学力素質にかかわらず、学校での成績もまあまあで、上の部類に居座っている。
使命感からか、親の期待故なのか、よくわからない。しかし、家族中の重圧をかけることは、案外、子供への教育効果が高い(ことがある)。

勉強は、熱心にした方が良いし、熱心に勉強した人とそうでない人とを比べるとき、後の人生に様々な差が出るのも当然だろう。だから、大人は、自分と同じような情けない思いをしなくてもすむように、我が子に向かって、「勉強をせよ」と、口やかましく言うのである。
そして、我が子は、案の定、親に似て勉強をしない。うかうか歳をとって、やはりその子供に、「勉強せよ、私のようになりたくなかったら」、と愚痴るのである。
それもまた運である。善し、としよう。


さて、濡れ手で粟の、テレビ芸人の類はともかくとして、世間でふつーに考えると、快適な職業の筆頭は、大学教員である。

誰からも束縛されず、露骨な勤務評定もなく、一日中暇で(ときどき授業らしきものをするフリ)、何をやってもお咎めはない(刑事犯罪は別)、おまけに世間体もよい。こんなおいしい職業は、他にはないだろう。

大学教員が、「素敵な仕事」であることは、日本に限らない。何処の国でも、若者の憧れの職業といえるだろう。
ことに欧米ではその傾向が強く、大学教授と名がつけば、実績や能力に関係なく、一目も二目も置かれる。

米国では、少ない大学教員職を求めて、若い連中が、何年も努力し、その甲斐あって、大学に職を得たときは、もう嬉しくてたまらない。共稼ぎの配偶者に長い間苦労をかけたことを忘れて、女子(または男子)学生に手を出す(ことが極めて多い)。

美味しすぎる大学教員であるが、給与の面では、米国の場合、一部の有力教員以外は、日本人が想像するよりも少ない。

ところが、日本の大学教員の給与は、異常に高すぎる。あれしきの時間的束縛や仕事内容で、法外な高給である。現在の半分でも高すぎる。
費用対効果が全然、見合ってない。能力以上に給与が支払われている。無駄、というより暴利である。
即刻、最低賃金にせよ。それでもなおかつ、学問(及び気楽な生活)の魅力にひかれて、大学教員になりたいのならば、なるがいい。
そして、発見なり、発明なり、「有益」な書物を書くなりして、
金を人並みに儲けるがいいだろう。

ーーー

そういえば、「コロナ禍」という便利な言葉が流行っている。何が「禍」なんだろう。ほんとうにそう思うのなら、すっぱり諦めて自然に任せるがいい。どうせ質の悪い、または感染力の弱い風邪の類である。むやみに抵抗すると、かえって長引くもとになる。

感染する者はする。だのに、大の大人が、何事でもあるまいに、マスクに外出自粛、社会的ディスタンスだと。笑わせてくれるじゃないか。

 

前から言っているだろう。それほど心配なら、都内A高校でもB中学校でも、C小学校でもいい。どこか選んで、在校生全員を、徹底的に検査するがいい。それが一番正しい判断材料となるだろう。

出所不明の怪しい数字を上げて、増えたの減ったの、お前は阿呆か。あれは、テレビの視聴率稼ぎ・拡販材料に過ぎないのに、いつまでも「コロナ禍」だと。

怒ることにも、ほとほと疲れるのである。